プルックサージャパン行政士事務所の公式Youtubeチャンネルでタイ王国の各種ビザに関する情報を公開しています。
今回は、タイ王国ビザが交付された後のビザシール欄の見方を解説しています。
行政書士 安田貴広
プルックサージャパン行政士事務所の公式Youtubeチャンネルでタイ王国の各種ビザに関する情報を公開しています。
今回は、タイ王国ビザが交付された後のビザシール欄の見方を解説しています。
行政書士 安田貴広
以下のプルックサージャパンチャンネルでは、タイ国の各種ビザ申請手続(Bビザ-Oビザ-ロングステイビザなど)につきまして、当事務所にご依頼を頂いた場合の流れをお伝えしています。
https://youtu.be/jeirxOZnqr8
プルックサージャパン行政書士事務所では、バンコク都内にグループ会社であるターミナルジャパン株式会社を有しており、日本人行政書士とタイ人弁護士が、日本国内及びタイ国内において、タイ国の各種ビザ申請手続・ワークパーミット(労働許可)手続を行っています。
その中でも最も多いタイ国内で就労するため(仕事をするため)のBビザ(ビジネスビザ)について、行政書士安田貴広が、プルックサージャパン・チャンネルで解説しています。
前編・後編の先ずは前編を是非ご覧ください。
下の詳細ボタンからご覧に頂くことが可能です。
当事務所では、タイ人との国際結婚手続について、東京・バンコクの2拠点、かつ日本語及びタイ語によるフルサポートが可能であります。
経験豊富な日本国行政書士とタイ国弁護士が、結婚から来日まで、フルサポートさせて頂きますので、是非、御利用を御検討ください。
14年の実績で1000組以上の御客様をサポートさせて頂いております。
詳細については専門サイトから御確認ください。
タイ国際結婚agent
タイ渡航につきまして、新たな発表がありましたので、プルックサージャパン・チャンネルで御説明いたします。
2月1日より、Test & Goによる隔離免除措置が復活します。
ただし、以前のように1日の隔離ではなく、タイに到着してから1日目、5日目に隔離が発生します。(PCR検査、検査待ちの隔離)
また、新型コロナウイルスに感染歴のある方についても、一定の条件をもとにタイへ渡航することも可能となっております。ただし、今後の感染状況によって更なる変更が加えられる可能性もございます。
タイ最新渡航情報 https://youtu.be/r4GIDaHNVjc
海外からの人材獲得(高度人材や特定技能外国人など)について
プルックサージャパン行政書士事務所では、タイ国内の教育機関(大学や専門学校)とコネクションを有しており、またタイ国内においてタイ国教育省認可の日本語学校を展開しております。
これまで多くの企業様の海外事業部や人事部と御取引をさせていただき、海外人材の獲得について企業としてスキームを構築し、余計なコスト負担が無く、かつ効率よく優秀な人材を獲得することのできるスキームをご提案・構築させて頂いております。
海外からの人材獲得(高度人材や特定技能外国人など)について検討されている、海外人材の受入スキームの構築を検討されている日本国内...
学校法人様(キャリアセンター担当者様)向けサービス
プルックサージャパン行政書士事務所では、外国人留学生が多く在学する大学や専門学校、日本語学校と業務提携し、学校法人や就職先が決まった外国人留学生の内定を決定した企業からの就労ビザへの変更手続に関する無料相談、在留資格変更申請手続を行なっております。
在留資格変更申請手続費用につきましても提携料金を適用させていただき、手続費用負担が軽減されますので、学校法人や外国人留学生、企業から大変好評を頂いております。
既に多くの大学・専門学校・日本語学校と業務提携し、多くの実績もありますので、業務提携の内容について御興味がある学校法人様、外国...
新しいウェブサイトをリリースさせて頂きました。
プルックサージャパン行政書士事務所の「各種セミナー業務」及び「各種コンサルティング業務」に特化したウェブサイトをリリースしました。
行政書士安田貴広により各種セミナー・コンサルティングにつきましては、今後はこちらの新しいウェブサイトで情報を発信させて頂きます。
https://thaijapan.biz/
特定技能制度の各種セミナー
プルックサージャパン行政書士事務所では2007年9月の創業以来、多くの外国人の在留資格申請手続(特に就労ビザ・経営ビザ・特定技能ビザ)を行って参りました。
年間約1000件に及ぶ各種申請実績を有しているところ、特定技能制度自体の説明は勿論のこと、実務経験に基づいたより実践的な特定技能制度の運用・活用に係るセミナーを企業の役員や人事部向けにさせて頂いております。
各企業様の御要望に沿った内容を提案させて頂きますので、是非、一度御相談ください。
■特定技能制度の 運用・活用 セミナー■
オンラインセミナー・・・33,000円~/1時間
通常セミナー(...